ダンススタジオ見学
2003年10月19日昨日の朝のダンスはなかなかいい感じだった。
ちょうどワルツだったんだけど、今まで習ってたフィガーがうまくひとつにまとまって、きれいな流れになってた。
ここの先生のDavidは、基礎はしないけど、なかなか使えるパターンを次々教えてくれるのがいい。
ただ、うちのだんな様は基礎好きで、なんでもきちんと一から理解したいタイプ。それで、今まで基礎はCommunityのリンダにならっていたけど、基礎のほうもちゃんとしたスクールにいってみようか、ということで、見学に行ってきた。
そのダンススクールはシティ中心にあり、先生の名はJohn(またかーこれで10人くらいはJohnって知り合いがいるよー)。
ちゃんとしたスクールだけど、やっぱり日本のよりは格段に安い。とりあえず、10週間$208の基礎コースを申し込んでみようと思ったが、これがクリスマス前なので、その分おまけがついて、なぜか同じ値段で15週間でていいという。なんでだー。
しかも、基本は週に一回のレッスン(1時間半)なんだけど、ほぼ同じコースが週3回あるので、出たければそっちも出てもいいという。つまり、本来なら、週1回×10週間のところが、週3回×15週間=45レッスンもでていいわけだ。
全部でたら、1時間半の1レッスンあたり4.6ドル(300円)。やすいー安すぎるー。でも、さすがに週3回はでられないと思うけどね…。
いつも習っているところよりも、ちゃんと鏡のついているダンススタジオなのですごくよさそうだし。とりあえず、このレッスン期間、11月からはちょっとダンスに集中しよう。まだ体が覚えられるうちが勝負だわー(この考え方がすでにばばくさいけど…)。
ちょうどワルツだったんだけど、今まで習ってたフィガーがうまくひとつにまとまって、きれいな流れになってた。
ここの先生のDavidは、基礎はしないけど、なかなか使えるパターンを次々教えてくれるのがいい。
ただ、うちのだんな様は基礎好きで、なんでもきちんと一から理解したいタイプ。それで、今まで基礎はCommunityのリンダにならっていたけど、基礎のほうもちゃんとしたスクールにいってみようか、ということで、見学に行ってきた。
そのダンススクールはシティ中心にあり、先生の名はJohn(またかーこれで10人くらいはJohnって知り合いがいるよー)。
ちゃんとしたスクールだけど、やっぱり日本のよりは格段に安い。とりあえず、10週間$208の基礎コースを申し込んでみようと思ったが、これがクリスマス前なので、その分おまけがついて、なぜか同じ値段で15週間でていいという。なんでだー。
しかも、基本は週に一回のレッスン(1時間半)なんだけど、ほぼ同じコースが週3回あるので、出たければそっちも出てもいいという。つまり、本来なら、週1回×10週間のところが、週3回×15週間=45レッスンもでていいわけだ。
全部でたら、1時間半の1レッスンあたり4.6ドル(300円)。やすいー安すぎるー。でも、さすがに週3回はでられないと思うけどね…。
いつも習っているところよりも、ちゃんと鏡のついているダンススタジオなのですごくよさそうだし。とりあえず、このレッスン期間、11月からはちょっとダンスに集中しよう。まだ体が覚えられるうちが勝負だわー(この考え方がすでにばばくさいけど…)。
コメント