久々ダンス

2004年2月15日 ダンス
 日本から帰って、だんなが風邪をひいたり仕事が忙しかったり、夏なので外に遊びに行っちゃったりで、じつはまったくダンスにいけていなかった。
いかんな…

土曜日はけっこうアドバンスなので、何回かぬけると、一連のステップがすっぽりぬけてしまうことがある。

 今日はたまたまチャチャだったんだけど、実は意外な発見が…というのは、今までワルツをやることがけっこう多くて、そこに来ている常連メンバーは、かなりステップをよく知っていたりした。
 だから、みんなそれなりに経験のある人なのかと思っていたら、チャチャになったらすごく基本的なステップさえなんかあやしいのだ。なんでー!?

 ここでちょっと土曜日によく来てる常連について紹介しよう。

David…先生。すっごい細くて、動きがウンナンの社交ダンス部で教えてた二ツ森司先生にそっくり。

John…すっごい下手なのに、やたら教えにくるKiwi。確かにステップはわしらより知ってることもあるが、そのたどたどしい体重移動で、なぜわざわざアドバイスしに来る!?

アニメ声優(勝手に命名)…小太りの中国人で声が絶対昔のロボットアニメに出てきてそうだから。彼もモダンの時は悪くなかったが、チャチャは基本ステップすら知らず。

Kate…社交ダンスは始めたばかりというが、なぜかすごくうまいKiwiのおばちゃん。多分、ステップは知らなくても、体重移動とかリズム感がいいからか、とにかくすごくうまく見える。

ピグモン…とにかくピグモンにそっくりな中国人のおばちゃん。あるいは、漫画の「あたしんち」のお母さんに生き写し。足首がまったくないし、動きもひどいが、なぜかステップはまあまあ知ってる。

柴田恭平…謎の中国人(推定40歳)。すかした感じや歩き方が柴田恭平そっくり。素肌にシャツをきて、第三ボタンまであけてる。

Fさん…昔、Lindaのクラスにきてたが、途中でやめちゃって、Davidのところに習いに来ていた。だからDavidのとこはうちらより長い。変な人で、日本人なのに、考えていることがわからない…というか会話が成立しない。ので、この年で(推定45歳?がりがりで、もっと老けて見えるけど…)1人で何してNZに住んでいるのか不明の謎の日本人。ダンスは熱心なので、パターンはよく知っているが、上手くはない。

Mさん…つい最近きはじめた日本人のおじいちゃん。推定60歳。NZで何か事業をやってるらしい。初心者(まだ2ヶ月くらい)で、何もしらないので、日本人のよしみで面倒みてしまう。

かわいい中国人(固有名詞。名前聞けって)…なぜか日本語が流暢で、とてもかわいい雰囲気で天真爛漫なかんじの中国人のおばちゃん(推定38歳)。こんなかわいい感じの中国人はめずらしい。ダンスもうまい。

こんな感じのかなり濃いメンバーなので、Kateやかわいい中国人、もちろんDavidとはしゃべるけど、あとはもくもくと集中しているわしらなのでした。

コメント

ria

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索