に行ってきました。
会社にキャンペーンが来て、是非にと頼まれたのでつい。
riaは日本でも2回の献血経験あり。1回目は、献血可能年齢になったときに好奇心から。
2回目は、元カレとデート中、街中で、することもなく暇だった時。
そのあと献血したくなくなったのは、献血後、3ヶ月たってから来るレターがあまりに失礼だったから。3ヶ月経つと、また次の献血をしてもよくなるというので、リマインドのレターが来るんだけど、それが「3ヶ月経ちましたので、また是非お願いします」というのならいいよ。
それが、「3ヶ月経ちましたので、あなたに次の献血を許可します」みたいな(英語でいうなら「You are now allowed to donate blood again 」という感じ)、おいおい、君に許可されたくなんてないよ、別に許可されてまで誰も献血なんかしたくないよ、と思わせるようなレターだったので感じ悪くてそれっきり。
関係者に再考を薦めたい。
それで、久しぶりに献血をしたけど、前回と同じく、私はあの血の入れ物を満タンにはできませんでした。血の流れ出るスピードがあまりにおそいらしい。前回(5.6年前)は規定の半分しか取れず、今回も7割程度らしい。
昔低血圧だったころの名残だろうか。
今は計ると普通の血圧なんだけどなあ…でも相変わらず朝弱いし。
それで、日本と同じく、ビスケットをばりばり食べて帰ってきました。今日は安静にしてます。
会社にキャンペーンが来て、是非にと頼まれたのでつい。
riaは日本でも2回の献血経験あり。1回目は、献血可能年齢になったときに好奇心から。
2回目は、元カレとデート中、街中で、することもなく暇だった時。
そのあと献血したくなくなったのは、献血後、3ヶ月たってから来るレターがあまりに失礼だったから。3ヶ月経つと、また次の献血をしてもよくなるというので、リマインドのレターが来るんだけど、それが「3ヶ月経ちましたので、また是非お願いします」というのならいいよ。
それが、「3ヶ月経ちましたので、あなたに次の献血を許可します」みたいな(英語でいうなら「You are now allowed to donate blood again 」という感じ)、おいおい、君に許可されたくなんてないよ、別に許可されてまで誰も献血なんかしたくないよ、と思わせるようなレターだったので感じ悪くてそれっきり。
関係者に再考を薦めたい。
それで、久しぶりに献血をしたけど、前回と同じく、私はあの血の入れ物を満タンにはできませんでした。血の流れ出るスピードがあまりにおそいらしい。前回(5.6年前)は規定の半分しか取れず、今回も7割程度らしい。
昔低血圧だったころの名残だろうか。
今は計ると普通の血圧なんだけどなあ…でも相変わらず朝弱いし。
それで、日本と同じく、ビスケットをばりばり食べて帰ってきました。今日は安静にしてます。
コメント