でした。一日中。
朝はいつもどおりのレッスンで、珍しくジャイブ。デービットは、もともとモダンの先生だから、どうしてもラテンよりモダンのほうを多くやる。

最近、このクラスに来るようになった日本人のSさんは、他のダンス教室にしばらく通っていたそうで、基本的にはけっこう踊れてる。彼女のすごいところは、日本人にはなかなかないほどの社交性。誰にもガンガン話してすぐ踊る。いい意味でのおばさんパワーを感じるというか。

 今日、月の最終土曜日は、中国人が主催する大きいダンスパーティがある。今日は、そこに行く前に、家によってご飯を食べていかない?と朝のレッスンの時にいわれたので夕方お宅にお邪魔してみると、他にも誘われたらしいダンスのメンバーが既にいた。

 Sさんのお嬢さんは中高生の年齢で、ずっとこっちにいるから、もちろん英語はカンペキで、姉妹同士では英語で話している。でも聞いていると、日本語のほうがちょっと微妙。Sさん自身も、娘とは英語で話したりもしてたけど、私だったら、英語は学校とか、家以外でいくらでも習うわけだから、家では徹底的に日本語で通させるだろうな…
相手は子供だというのに、それだけ流暢に(こっちで生まれてればあたりまえなんだけどさ)英語で話されると、ちょっと劣等感感じてしまうわ。

 この月に1度の中国人ソサエティかなんか主催のパーティは、参加費10ドルで、簡単なバッフェ形式のご飯まででるからとってもいい。会場(といっても体育館みたい)もけっこう広いし、なかなかいい。
結局、ラストダンスの12時まで踊り続けて、さすがに腕がつらくなってきた…
それでも、うちらはまだニューボーグを踊ってないから、その間は休めるけど、これでニューボーグもちゃんとはじめた日には、5時間踊りっぱなし、ということになるから、さすがにきついかな。

コメント

ria

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索