あ〜
日本の淡い青空の色とぼんやりかすんだ山の端が、私をアンニュイにさせる…
しかし、せまくるしいバスのシートもうんざりするほど騒々しい駅の構内放送も、3週間のことと思えば懐かしい。
今日はNZにいた間に切れた免許の再交付に二俣川に行ってきた。ご当地ネタで、「神奈川県民が二俣川といえば自動車免許場のことである」といわれる二俣川である。
受付が午後1時〜1時半だったので、書類を1時10分ころに出したら、「それでは2時半に○×窓口に集まってください」
といわれた。
なんだと〜っっ
一時間半も、この殺風景な、NZに行く前に元カレにつきあわせて国際免許を取りに来た憂鬱な建物の中で(←私情)何をして待てと…(逆ギレ)
しかし、とにかく1時半に受付終了なのに、なんで集合が2時半なんだ(怒)
2時半からわらわら手続きがあって、3時から30分の優良者講習(日本で運転してないから)、晴れてゴールド免許ホルダーとなりました。貴重な日本の1日が消費されてしまったが仕方ない。
****************
その後、2年前NZでフラットメイトだったNと待ち合わせてご飯食べた。なんと今は私の最寄り駅にある会社で、営業マンをしているのだ。
いろいろあった彼だが、元気そうでよかった。
いざとなったら、私とだんな様の養子にしてあげるから、いつでもNZに帰っておいでね。
日本の淡い青空の色とぼんやりかすんだ山の端が、私をアンニュイにさせる…
しかし、せまくるしいバスのシートもうんざりするほど騒々しい駅の構内放送も、3週間のことと思えば懐かしい。
今日はNZにいた間に切れた免許の再交付に二俣川に行ってきた。ご当地ネタで、「神奈川県民が二俣川といえば自動車免許場のことである」といわれる二俣川である。
受付が午後1時〜1時半だったので、書類を1時10分ころに出したら、「それでは2時半に○×窓口に集まってください」
といわれた。
なんだと〜っっ
一時間半も、この殺風景な、NZに行く前に元カレにつきあわせて国際免許を取りに来た憂鬱な建物の中で(←私情)何をして待てと…(逆ギレ)
しかし、とにかく1時半に受付終了なのに、なんで集合が2時半なんだ(怒)
2時半からわらわら手続きがあって、3時から30分の優良者講習(日本で運転してないから)、晴れてゴールド免許ホルダーとなりました。貴重な日本の1日が消費されてしまったが仕方ない。
****************
その後、2年前NZでフラットメイトだったNと待ち合わせてご飯食べた。なんと今は私の最寄り駅にある会社で、営業マンをしているのだ。
いろいろあった彼だが、元気そうでよかった。
いざとなったら、私とだんな様の養子にしてあげるから、いつでもNZに帰っておいでね。
コメント